出店要項
開催地・開催日
開催地: 服部緑地公園 円形花壇周辺(地図は「開催案内」をご覧ください。
開催日:2023 年 10 月 15 日から開催。毎月(1,2,7,8 月は休止)開催
出店料金
● ハンドメイド作品出店・ワークショップ出店 ( ハンドメイド作品併売可)・食品出店:キャンペーン価格¥4,000
※キャンペーン価格は来年の前半までを想定しています。
● キッチンカー:¥10,000
出店ブース
● ハンドメイド作品出店・ワークショップ出店 ( ハンドメイド作品併売可)・食品出店
2.5m×2.5m 以内 (テーブル、椅子、テント等は各自でご持参ください。公園ではレンタルがありません。)
● キッチンカー
おおよそ2ブース分のスペースです。
※水道・電源の設備はありませんので、必要な場合は各自でご持参ください。
出店申込締切について
● 申込締切日は開催日1か月前になりますので、ご注意ください。
● 基本、先着順にて出店決定させていただきます。
出店までの流れ
① 出店要項を読む

- 注意事項など重要な内容が明記されていますので、必ずお読みください。
②出店申し込みをする

- 「出店申込」から「出店者登録フォーム」にご記入の上、送信してください。
- 自動返信をしますので、返信メールにある URL にアクセスし、「出店を確定する」を選択してください。
これで出店申込は完了です。
③ 出店決定

- 出店決定のお知らせをします。(迷惑メールに入っている場合が多いので必ずご確認ください)。
- 必ず空メールで結構ですのでご返信ください。
- 食品・キッチンカー出店の場合は営業許可証の写しを必ず送信してください。(営業許可証の確認後の出店決定になります。)
※最下部掲載の「食品およびキッチンカー出店に関するご注意」を必ずお読みください。
④出店ブース番号を受け取る

- 開催日までに「当日のご案内」にて出店ブース番号を送信します。(迷惑メールに入っている場合が多いので必ずご確認ください)。
- 必ず空メールで結構ですのでご返信ください。
- 出店ブース指定位置マップをご確認ください。
開催日当日
⑤会場入場

- 「当日のご案内」の内容にしたがって搬入作業をおこなってください。
⑥出店準備

- 出店ブース指定位置をご確認の上、出店してください。
- スタッフの指示のもと出店ブースの位置調整をおこなうことがありますので 指示にしたがってください。
- 出店位置を示す番号札は出店位置にテントを設置次第、保管しておいてください。スタッフが受け取りにまいります。
⑦出店料金支払い

- 出店準備が落ち着いた段階でスタッフが出店料金を各店舗に受け取りにまいります。
領収書をお渡しします。
⑧開催・終了
- 16:00 終了です。閉店作業は 15:30 以降から開始してください。
- 店舗周辺のゴミ拾い等、現状復帰に努めてください。
出店に関するご注意
①販売商品
・ハンドメイド作品販売は出店者自身の制作物(手づくり品)であり、販売も制作者ご自身でおこなってください。
(既製品、不用品やメーカー在庫品等は不可)
・キャラクターの模倣やブランドのロゴ、本に掲載されている作品や他の作家の作品の模倣など著作権侵害に当たるの商品の販売は禁止します。出店中に発覚した場合は該当商品の撤去、または退店をしていただくことがありますのでご注意ください。
・食品・キッチンカーについては「食品およびキッチンカー出店に関するご注意」をご覧ください。
②キャンセルついて
・開催日の1か月前を過ぎるといかなる場合もキャンセル料金として出店料金分を頂戴いたします。ご注意ください。
③雨天時の開催について
・雨天決行です。荒天は中止いたします。
・天気予報で荒天が予想される場合は前日21時あたりに開催の判断を前もってする場合があります。
・荒天にて中止の場合は開催延期はありません。
・荒天にて開催中止となった場合はご返金いたします。 (13:00まで開催した場合は返金はありません。)。
④終了・退出時 ・原則として終了時間前の途中退出はできません。(ただし、雨天時はこの限りではありません。)
・やむをえず途中退出される場合は必ず本部にご連絡ください。また、その際の出店料金は返金できませんので、ご了承願います。
・退出時には各店舗の清掃をおこない現状復帰に努めてください。またゴミの処理は責任を持ってお願いいたします。
・退出後に出店ブースが汚れていたり、現状復帰ができていない場合、次回からの出店をお断りさせていただく場合もありますので、ご注意ください。
⑤その他
・全ての商品は各出店者様の責任で管理してください。百貨創作祭では一切の責任を負いかねます。
・運営上問題がある店舗は主催者の判断で次回からの出店をお断りすることがあります。
・運営に支障をきたす行為があれば、即刻退場していただく場合があります。
・出店ブース外での接客や呼び込み、チラシの配布等は禁止しています。
・主催者が会場内で撮影する写真などは主催者の広報活動などに使用させていただく場合がありますので予めご了承ください。
食品およびキッチンカー出店に関するご注意
・その場で調理される食品(露店)およびキッチンカーの出店は営業許可書(大阪府)を取得されている方に限ります。
・調理済みのお菓子やパンを販売する場合には必ず許可を取得している施設において個包装をし、名称、原材料名(※アレルギー表示含む)、賞味期限、 製造年月日、内容量、保存方法、製造者住所・氏名などの品質表示(法定食品表示)を記載してください。
・調理・提供可能な食品としては直前に加熱して提供できる焼きそば、焼鳥、たこ焼き、お好み焼き、おでん、コーヒー・紅茶、甘酒などです。
・おにぎり、弁当、刺身等生食用鮮魚介類を含む食品、生卵、生ハム、ローストビーフ、生絞りジュース(スムージー)などは販売できません。
・調理などで出た廃棄物は必ず持ち帰って処理してください。
・衛生面での十分な配慮や異物の混入防止などの管理面の徹底をお願いいたします。
・発電機を取り扱う出店者様においてはガソリンの発電機でガソリンを追加する場合、発電機を必ず止めてからおこなってください。事故につながりますので、絶対守ってください。ガソリンの保管も必ず日陰にしてください。
・百貨創作祭は出店者と来場者の間で発生する事故・苦情・トラブルについては一切の責任を負いません。
火器使用に関するご注意
・ワークショップおよびキッチンカー、食品で火器・発電機を使用される場合、消火器は10型以上のサイズをご使用ください。